▲
by ungalmatsu
| 2008-04-28 21:29
| 日々の生活
今日はブリコマンカップ!
ブリコマンカップとは、トータル52.1km、デュアスロン形式の練習会。
(→詳しくはこちら・・・私もさっき見つけたんですけど(笑))
集まったのはWAVE、東雲、鍛遊会、FLEXなどから、40名ほど?
チームMMKRからも、新人SG原さんを含め、総勢10名で参加させていただきました。
干拓地なので風はあるし、バイクコースは結構なアップダウンもあり、
気持ちよ~く、楽しく汗を流した後は・・・・・・
みんなでBBQ
いんやぁ、めっちゃ楽しい1日でした
ありがとうございました

参加賞の千社札、どこに貼ろっかな~
楽しい練習会やBBQの様子は
きっと鰤さんちからリンクが貼られるはず・・・
という鰤さん以上に他力本願な私(笑) おいおい?
今日、唯一心残りだったのは、
車だったのでBBQでビールが飲めなかったこと。
帰ってバイクの掃除をしながら速攻プシュッ!
んまいっ(≧▽≦)!やっぱりこのために走ってるんだと実感した瞬間でした・・・
ブリコマンカップとは、トータル52.1km、デュアスロン形式の練習会。
(→詳しくはこちら・・・私もさっき見つけたんですけど(笑))
集まったのはWAVE、東雲、鍛遊会、FLEXなどから、40名ほど?
チームMMKRからも、新人SG原さんを含め、総勢10名で参加させていただきました。
干拓地なので風はあるし、バイクコースは結構なアップダウンもあり、
気持ちよ~く、楽しく汗を流した後は・・・・・・
みんなでBBQ

いんやぁ、めっちゃ楽しい1日でした

ありがとうございました


参加賞の千社札、どこに貼ろっかな~

楽しい練習会やBBQの様子は
きっと鰤さんちからリンクが貼られるはず・・・
という鰤さん以上に他力本願な私(笑) おいおい?
今日、唯一心残りだったのは、
車だったのでBBQでビールが飲めなかったこと。
帰ってバイクの掃除をしながら速攻プシュッ!
んまいっ(≧▽≦)!やっぱりこのために走ってるんだと実感した瞬間でした・・・
■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-27 21:32
| トライアスロン
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-26 21:24
| 日々の生活

“みどりたち”から届きました!
ツアー3本目の参加地は
兵庫県立芸術文化センター。
2年半ほど前にオープンして以来
一度行って見たいと思っていた
ホールです♪
そこでコータローさんの
コンサートが見れるなんて
幸せや~


チケットもイベンターさん主催のものと違って
何か重厚感あるし・・・
席はかろうじて一番後ろではない、くらいのところだけど
KOTAPA先行予約が抽選だったくらいの激戦区、
ゼイタク言っちゃいけません!
タイミングを計ったように、神戸市立博物館で「ルーブル美術館展」も始まるし
a la campagneは、阪急三宮駅からすぐのところだし
盛りだくさんのGW最終日になりそうです! めっちゃ楽しみ

■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-24 22:25
| 押尾コータロー
“完走してない”というのは、時計のストップウォッチを止め忘れているようなもの。
「いつまで走っとんね~ん」みたいな・・・・・・・・・気分(^^;
どっかで気持ちを切り換えな、と思っていたら

絶妙のタイミングで届きました →→→
き、来たか...
ん?これってDéjà vu?
いや、前にも同じような事が実際にあったあった!
宮古島で救急車に乗った次の日に、(初)皆生の出場決定通知が届いた時!
あん時も「あ゛~~~~~~~~~~~」って思ったっけ(苦笑)
でも、あの時と同じく悩んでる時間はございません。
すぐ「金参加費払え」って・・・・・・・・・えらい現実的になるけど、それできっとええねん
とりあえず22,000エン、皆生からのお手紙が届いたら、さらに36,000エン・・・イタタタ
そしてこっそり(笑) このブログも今日から3年目突入です(^^)v 感謝♪
「いつまで走っとんね~ん」みたいな・・・・・・・・・気分(^^;
どっかで気持ちを切り換えな、と思っていたら

絶妙のタイミングで届きました →→→
き、来たか...
ん?これってDéjà vu?
いや、前にも同じような事が実際にあったあった!
宮古島で救急車に乗った次の日に、(初)皆生の出場決定通知が届いた時!
あん時も「あ゛~~~~~~~~~~~」って思ったっけ(苦笑)
でも、あの時と同じく悩んでる時間はございません。
すぐ「

とりあえず22,000エン、皆生からのお手紙が届いたら、さらに36,000エン・・・イタタタ

そしてこっそり(笑) このブログも今日から3年目突入です(^^)v 感謝♪
■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-22 23:13
| トライアスロン
完走できませんでした
そこから先、全部歩いても制限時間内に帰れる距離でしたが
完全に潰れてしまう前にリタイア申告。
自分でそれをスタッフに告げる瞬間というのは、やはり悔しい気持ちでいっぱいでした
一番の原因は練習不足。けど、他にも原因はありそう・・・
どこかを故障してしまったとか、内臓系のダメージとかは一切ないのでご心配なく
楽しく走れなかったときには肉体的なダメージが大きいので
今はあっちこっちが痛い痛い(苦笑)
でも、県内唯一のフルマラソンだけあって、チームMMKRメンバーはじめ
たっくさんの知り合いに会えたのはめっちゃ楽しかった~
レース後、みんなと話してるだけで、だいぶ元気を取り戻せたようです。
完走したみなさん、おめでとう! できなかった人たちも、お疲れさまでしたm(_ _)m
しっかり休んで疲れを取ってから、私もまたがんばろ~っと


【今日のご褒美】 (←完走してないのに?!)
“麺屋 大輔”(津山市東一宮)にて
「しお 特製」
塩のだしと細めんが絶妙でした(≧▽≦)
まずいことに、食欲だけはいつも通りあるらしい(笑)

そこから先、全部歩いても制限時間内に帰れる距離でしたが
完全に潰れてしまう前にリタイア申告。
自分でそれをスタッフに告げる瞬間というのは、やはり悔しい気持ちでいっぱいでした

一番の原因は練習不足。けど、他にも原因はありそう・・・
どこかを故障してしまったとか、内臓系のダメージとかは一切ないのでご心配なく

楽しく走れなかったときには肉体的なダメージが大きいので
今はあっちこっちが痛い痛い(苦笑)
でも、県内唯一のフルマラソンだけあって、チームMMKRメンバーはじめ
たっくさんの知り合いに会えたのはめっちゃ楽しかった~

レース後、みんなと話してるだけで、だいぶ元気を取り戻せたようです。
完走したみなさん、おめでとう! できなかった人たちも、お疲れさまでしたm(_ _)m
しっかり休んで疲れを取ってから、私もまたがんばろ~っと



【今日のご褒美】 (←完走してないのに?!)
“麺屋 大輔”(津山市東一宮)にて
「しお 特製」
塩のだしと細めんが絶妙でした(≧▽≦)
まずいことに、食欲だけはいつも通りあるらしい(笑)
■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-20 21:43
| トライアスロン

3/26の発売日にGetして以来、
車でヘビロだった竹善さんのライブ盤「CS」に
これまでのアルバムに入っていなくて
めっちゃカッコエエ曲がありました♪
気になりつつも原曲が誰なのか
見ることなく数週間・・・
ところがポッカリ予定の空いてしまった
ある日の事、
初めて開いたライナーノーツを見てみると
RAUL MIDON
なんとっ RANさんが前々からおススメと言っていた、あのラウルの曲でないの


先日ようやくラウルのアルバムもGet♪
これがまた、めっちゃくちゃええんです・・・・(ため息)
“超絶ギターテクとソウルフルな歌声”ってのは
CDの帯の文句そのまんまですが
「まぁとにかく聴いてぇな」って感じ(^^;
何か、こういう自分にとっての発見は久々だったので、
余計に新鮮でした。
いくら人に言われても、自分で気付かんと意味ないんよな・・・
ここんところ(といっても、結構長い間)、いろんな事に鈍感だったのかも知れん・・・
いや、わざと気付かぬふりをしていたところもあったかな・・・
人間っておもしろいもんで、ある所で鈍感でいようとすると全ての感覚が鈍っていくみたい・・・
というのは、全くの独り言なので気にせぬよう(笑)
でも、その曲のタイトルが『State of Mind』(=気の持ちよう)だったなんて
やっぱりすべては必然なんだと思ってしまったのも確か

押尾っち倉敷公演のあと、岡山駅まで送って行くのに私の車に乗り込んだRANさんと
k-hamさんが、乗った瞬間、声をそろえて「あ、ラウル!」と言ったのにはびっくりでしたけど!
さすがやわ~

というわけで、RAUL MIDON 今さらですが、おススメです

■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-18 23:53
| 音楽あれこれ
"Nature Spirit”ツアー2本目の参加は、地元倉敷♪
仕事を途中でほっぽりだして会場へ向かい、駐車場から猛ダッシュして
席に着いたと思ったら、ツアーTシャツに着替える間もなく客電が落ち・・・・・
いやぁ、間に合って良かった・・・・・・・・
そのおかげで瞬間的にスイッチが切り替わったのか
今日のライブは、本当に純粋にめっっちゃ楽しかった~
大阪からの遠征組RANさん、k-hamさん、(岡山って近いでしょ?)
初コタの姉夫婦と共に思いっきり楽しんできました
2階席には10人しかいなかったけど(平日の悲しさかな?)盛り上がったね!
今日もコータローさんはホンマに楽しそうに、うれしそうにギターを弾いてました
やっぱりこの人は「ギター小僧」のまんま(笑)
今年も岡山に来てくれてありがとう
続きにも、セットリストのネタバレはありません
【今日のネタ】
仕事を途中でほっぽりだして会場へ向かい、駐車場から猛ダッシュして
席に着いたと思ったら、ツアーTシャツに着替える間もなく客電が落ち・・・・・
いやぁ、間に合って良かった・・・・・・・・
そのおかげで瞬間的にスイッチが切り替わったのか
今日のライブは、本当に純粋にめっっちゃ楽しかった~

大阪からの遠征組RANさん、k-hamさん、(岡山って近いでしょ?)
初コタの姉夫婦と共に思いっきり楽しんできました

2階席には10人しかいなかったけど(平日の悲しさかな?)盛り上がったね!
今日もコータローさんはホンマに楽しそうに、うれしそうにギターを弾いてました

やっぱりこの人は「ギター小僧」のまんま(笑)
今年も岡山に来てくれてありがとう

続きにも、セットリストのネタバレはありません
【今日のネタ】
■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-18 01:19
| 押尾コータロー♪Live
ボード仲間のハルちゃんが結婚して岐阜に引っ越しちゃうので
岡山駅前ビックカメラ5Fのristorante Oroにてajaさん主催の「おめでとう&送る会」
年に1、2度、汚い居酒屋(マスターごめん!)に集まって飲むようになって
もう10年以上経つのに、ajaさん、ハルちゃん、Rちゃん、Mっちゃんと私のフルメンバーで
滑りに行った事は、実は一度もないんだなぁ・・・
そういえば、ajaさんの結婚式の時にはMっちゃんはカナダに長期滞在中で
ウィスラーから国際電話してきたっけ!
その後ハルちゃんもウィスラーに行っちゃって1ヶ月帰って来なかったっけ!
骨折の数と激しさを競い、いかにして保険を活用するかを語る変な集まり(^^;
今日はこのメンバーにハルちゃんのダーリンとMっちゃんの彼女が加わって
オシャレに(←という言い方が既に恥ずかしい(笑))イタリアンを楽しんできました

まずはスパークリングワインで“ルネッサ~ンス” (お気に入り?)
オシャレな続き
岡山駅前ビックカメラ5Fのristorante Oroにてajaさん主催の「おめでとう&送る会」

年に1、2度、汚い居酒屋(マスターごめん!)に集まって飲むようになって
もう10年以上経つのに、ajaさん、ハルちゃん、Rちゃん、Mっちゃんと私のフルメンバーで
滑りに行った事は、実は一度もないんだなぁ・・・
そういえば、ajaさんの結婚式の時にはMっちゃんはカナダに長期滞在中で
ウィスラーから国際電話してきたっけ!
その後ハルちゃんもウィスラーに行っちゃって1ヶ月帰って来なかったっけ!
骨折の数と激しさを競い、いかにして保険を活用するかを語る変な集まり(^^;
今日はこのメンバーにハルちゃんのダーリンとMっちゃんの彼女が加わって
オシャレに(←という言い方が既に恥ずかしい(笑))イタリアンを楽しんできました


まずはスパークリングワインで“ルネッサ~ンス” (お気に入り?)
オシャレな続き
■
[PR]
▲
by ungalmatsu
| 2008-04-16 23:25
| 日々の生活