2008年 04月 12日
ミステリーツアーへようこそ
「Labさん、この道、走ったことあるんですか?」
「ありませんよ、もちろん!」
この会話が何度繰り返された事か・・・
今日はLab師匠主催のバイクライドにご一緒させていただきました
岡山県の観光マップを手に、メジャーな道をひたすら避け、峠とあらば必ず通る・・・
これぞ正にミステリーツアー!?
聞いたこともないような地名の看板(しかも道端にちっちゃく立ってるやつ)をたくさん見ました。
しかも、行程の99%くらいが坂!
そりゃ上れば下りもあるからいいんですけど・・・・・・
よくもまぁ、あんな激坂ばかりを選んだものです
トドメは最後に上った賀陽ICへの新しい道でした。あ、そのあと秋葉山もっかい上ったっけ。
皆生にはこんな坂はないっ! んがっ!はつかいちにはあるんだな~(苦笑)
【本日の走行距離】
BIKE 130km
砂川公園から満奇洞まで行ったけど、見覚えのある道はわずかでした。
もちろん時間もたっぷりかかりました(^^;

【本日のご褒美??】
田舎の商店で購入した
「果物の味覚・栄養100パーセント」
ミックスフルーツパン
ご褒美になったかどうかは聞かないように(笑)
ちなみに、今日一番ショックだったのは、
10年ぶりくらいに立ちゴケしたこと( ̄□ ̄;
みなさん、お疲れさまでした
「ありませんよ、もちろん!」
この会話が何度繰り返された事か・・・
今日はLab師匠主催のバイクライドにご一緒させていただきました

岡山県の観光マップを手に、メジャーな道をひたすら避け、峠とあらば必ず通る・・・
これぞ正にミステリーツアー!?
聞いたこともないような地名の看板(しかも道端にちっちゃく立ってるやつ)をたくさん見ました。
しかも、行程の99%くらいが坂!
そりゃ上れば下りもあるからいいんですけど・・・・・・
よくもまぁ、あんな激坂ばかりを選んだものです

トドメは最後に上った賀陽ICへの新しい道でした。あ、そのあと秋葉山もっかい上ったっけ。
皆生にはこんな坂はないっ! んがっ!はつかいちにはあるんだな~(苦笑)
【本日の走行距離】
BIKE 130km
砂川公園から満奇洞まで行ったけど、見覚えのある道はわずかでした。
もちろん時間もたっぷりかかりました(^^;

【本日のご褒美??】
田舎の商店で購入した
「果物の味覚・栄養100パーセント」
ミックスフルーツパン
ご褒美になったかどうかは聞かないように(笑)
ちなみに、今日一番ショックだったのは、
10年ぶりくらいに立ちゴケしたこと( ̄□ ̄;
みなさん、お疲れさまでした

■
[PR]
by ungalmatsu
| 2008-04-12 21:37
| トライアスロン