人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『小確幸』探求の日々

ungal.exblog.jp

毎日なんかいいこと見つけよう!大好きな「押尾コータロー」さんの話題を中心に・・・ほとんど休眠中の気まぐれブログです。悪しからず。

バトン 2階建て♪

あ・・・暑い・・・
クーラー嫌いの私の部屋には、もちろんクーラーがありません。
ただ、それは、休みの日の真昼間に部屋にいることはめっっったにないからであって
やっぱり暑いものは暑い。
それでもクーラーガンガンの職場にいるより楽~(^^;
というわけで、3日前にやっと(!)出した扇風機がフル回転している中
RANさんから受け取りっぱなしになっていた(冷汗)バトンを2本ともやってみました。

BGMはジェフ・ピーターソン「SLACK KEY JAZZ」 やっとゆっくり聴ける~(^^)

バトンPartⅠ → お題バトン
             いただいたお題は 『押尾コータロー』
バトンPartⅡ → 指定型バトン
             指定内容は 『音楽』

どちらも次にバトンを渡す人は指定しませんので、やってみたい方は持ってってくださいね♪



♪お題バトン 

Q1.パソコン、または本棚に入っている『押尾コータロー』に関するものは
パソコンの壁紙はKOTAPA、iTuneにはCD全曲、
今までに探し出してきた過去のインタビューや動画なども保存
本棚にはKOTAPA会報、タブ譜3冊、無用の長物「アコギマガジン」他インタビュー掲載雑誌多数 

Q2.今、妄想している『押尾コータロー』に関することは
妄想?!私のためだけにギター弾いてくれるとしたらどの曲にしよう、とか??(←ない!ない!)
      どっかでバッタリ会ったらどうしよう、とか??(←会わへん!会わへん!)
その先は・・・イエローカードでしたね(笑)
っていうか、意外にその辺の私生活ナゾなので、家に帰ったらどんなおとーさんなんか、とか想像つきません。

Q3.最初に出会った『押尾コータロー』は
ギタリストとしての存在、ということであれば、3年くらい前だったか、MBSリスナーの某氏より
「番組の中でギターでいろんな曲アレンジしてる人」の話を聞いた時。その時は「へぇ~」と思っただけでした。
曲、ということであれば、去年の『オアシス』

Q4.『押尾コータロー』について、どう思いますか
どうって・・・・好きです(笑)

Q5.『押尾コータロー』のいいところ
曲やライブのよさについては、今さら言うまでもないので・・・そのよさを裏付けるような人間性
具体的には、好きなものや人に関して「ホントにそう思ってるんだな」とわかるくらい、うれしそうに話すところ
否定的な言い方を絶対にしないところ
このへんのところはラジオ聴いてると本当によくわかります。
なので、こんなに忙しいのに週1でラジオの生放送をやり続けてくれているところ

Q6.『押尾コータロー』の悪いところ
忙しすぎ!(ファンに心配されすぎ!)
あと、タバコやめて欲しい!(お願い)

Q7.『押尾コータロー』にひとこと
↑ なんてことを言いつつも、誰に何言われようと、自分のやりたいことをやり続けて欲しい。
もうひとこと「祝! デビュー4周年(昨日7月10日)」

Q8.『押尾コータロー』というお題を出されたことに、どう思われますか
正直、まわりからは「いいのはわかるけど、なんであそこまでハマるかわからん」とあきれられているのが
わかるよーな気がしました(苦笑)


♪指定型バトン

Q1.最近思う『音楽』
聴きたいモノが増えていき、聴いて好きになるモノが増えていき、
同時に今まで好きだったモノの良さを再確認することが増えていき・・・

Q2.この『音楽』には感動した
やはり、生音というのは何物にも代えがたい、
というわけで 六弦六夜の『黄昏』
この人のギターを生音で聴けるなんてことは絶対にないと思っていただけに、その時の感動は!!!

Q3.直感的『音楽』
何か他の事をしながら聴いていても、届く時には頭じゃなくて心に「ズンッ」と届くもの
ラジオから流れてきた『オアシス』然り、『家路』(中孝介)然り、
そういえば尾崎豊も最初はラジオで聴いた『卒業』だったし、HOUND DOGは昼休みの校内放送でした。

Q4.好きな『音楽』
心地よいもの、心のオアシス♪

Q5.この世に『音楽』がなかったら
村上春樹さんの作品に『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』という長編小説があります。
〈世界の終り〉は静かで完全、かつ永遠なんだけど、そこにいる人たちは〈影〉を捨てて〈心〉を失くしているので
〈音楽〉がどういうものか忘れてしまっている・・・
だったら完全でも永遠でもなくていいから、〈音楽〉のある、つまり〈心〉のある世界がいい!!
by ungalmatsu | 2006-07-11 11:29 | 音楽あれこれ